自然文化財・史跡スポーツ・レクリエーション施設文化施設観光農園お食事処
 
●臥龍山(芸北町)
町内最高峰の臥龍山(標高1,223m)は、南日本の北限といわれるブナの原生林で知られています。
 
 
●八幡高原(芸北町)
臥龍山の裾野に広がる八幡高原は、1933年、日本植物学の第一人者と言われた牧野富太郎博士が訪れ、カキツバタの群生に歓喜されました。
 
●三段峡(三ツ滝)(芸北町)
国の特別名勝に指定されている三段峡。町の西北端の柴木川峡谷にあり、その清らかな水は、樽床ダム(聖湖)から流れています。また、三段峡の五大景観のひとつ「三ツ滝」があります。
 
●三段峡(日本特別名勝)(戸河内町)
山県郡戸河内町柴木
国の特別名勝に指定されている日本屈指の名峡、三段峡は太田川の支流、柴木川沿いの長さ13キロにもおよぶ長大の峡谷。5大景観と呼ばれる黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝をはじめ見事な景色が続く。
●深入山グリーンシャワー(戸河内町)
山県郡戸河内町
深入山はなだらかな草地で、頂上までは約1時間の登山道が続いている。野草や山菜の宝庫。見て歩くだけで十分楽しめる。新しくコナラの林を抜けていく林間コースも新設。秋にはコナラの美しい落葉のじゅうたんを踏みしめながら頂上へ向かうコースもある。
●恐羅漢山(戸河内町)
山県郡戸河内町
大山につぐ中国地方の高峰・恐羅漢山。恐羅漢山の北西には今は少なくなったブナやミズナラ、トチなどの落葉樹が一帯に繁っている。春は山菜とり、夏は登山、秋は紅葉狩り、冬は本格的な山岳スキーと、山の懐は一年中閉じることがない。特に周辺の山々によって季節風がシャットアウトされ独特の気候をつくるところから、良質な雪がうまれるスキー場は、毎年大人気。山の形状を利用したいちばん自然に滑れるスキー場ともいわれている。
 
 
●吉水園(加計町)
広島県名勝
 
 
●自然生態公園(加計町)
 
●深山峡(加計町)
 
 
●十二段滝(千代田町)
千代田町寺原広浜線有間バス停から約3キロ西に入り左側に赤い橋の余谷橋があり、余谷城と十二段滝の看板。ここから約2キロ登る。
 
●潜龍峡(千代田町)
千代田町畑国道54号線上根峠より約2キロ、畑小発電所の近く。古老の話では、古来ここに大蛇が住み南原峡の傾勢ケ渕に身投げした美しい女性が、この渕に浮かぶことが度々あった。又、一説には潜龍峡と南原峡は底で繋がり龍が行き来したとも言われる。
 
●八王子よみがえりの水(千代田町)
千代田町本字広能 後柏原天皇の時代、周防国二王三郎と言う鍛冶が、戦乱の世を憂い安芸の国石井谷に移住、伯父二王清祐から伝えられた業を営んだ。三郎は八王子の宮を信仰していた。ある日垣根の辺りから泉が湧き出し、これで刀の焼刃を作り名高い名工になった。この泉に浴するといろいろな病気が治った。その話を聞いて沢山の人々が湯治に訪れた。平成4年から本地地区街こし組合が管理していmる。広島電機大学佐々木教授に水質の分析を依頼し、結果は名水度100点 まれに見る清冽な軟水の名水と言ってよい、お茶、コーヒー、料理、飲用に最適の水質との所見。日曜、祭日は沢山の人が水を汲みに来られる。千代田町観光協会(Tel 0826−72−6908)
 
●熊城山生活環境保全林(大朝町)
熊城山、丸掛山の頂上まで遊歩道が整備され、モクレン、ツツジなど100種類以上三万本が植えられている。
 
●天意の里ハーブガーデン(大朝町)
ハーブの摘み取りやポプリの製作、ハーブ料理などが楽しめる。
 
●龍頭山(豊平町)
「道の駅どんぐり村」の目前にそびえる龍頭山は、標高928mの独立峰で、頂上からは瀬戸内の海から西中国山地の山々まで一望でき遊歩道やトイレも整備されておりファミリーでの登山もできます。遊歩道の途中にある「駒が滝」は高さ36mでスケール雄大。
 
●大丸峰(豊平町)
長笹地区にある標高788mの山。晩秋の総長には、頂上から雲海が楽しめます。
 
● 山椒魚生息地(豊平町)
中国山地の清流にすみ、豊平町内の河川でも多く生息しています。
 
 
●井仁棚田(日本の棚田百選)(筒賀村)
山県郡筒賀村井仁
本地区は、東西方向に広がる針状の傾斜に棚田が広がり、県内でも美しい景観を誇る棚田集落であり、地元住民自らが井仁棚田の景観、歴史文化等を地域資源として再評価し維持管理、保全に努めてきた。また、地元実行委員会が中心となって、「棚田まつり」を主催し、50年前までに行ってきた方法で田植えを再現したり都市の子供たちに田植えに挑戦してもらったりして都市との交流を図っている。
●引き明けの森(筒賀村)
山県郡筒賀村
村有林内に一部残存する樹齢数百年をこえた針広混交林で県下でも非常に貴重な存在となり、その森林生能原は学術的にも価値が高く「学術参考林」として保護・保全につとめている。
 
 
●龍頭峡・交流の森(筒賀村)
交流の森は、龍頭峡とその周辺に広がる森林公園で、園内には一般キャンプ場、オートキャンプ場、ケビン、バーベキュー広場、芝生公園、野外ステージなどの施設が点在し、清流や引き明けの森などが原生林をぬって遊歩道が伸び、野鳥や昆虫の観察も楽しめアウトドアレジャーが満喫できます。その他園内には、森の資料館「森林館」やお食事のできる「レストハウス」、ラドン温泉が楽しめる「龍頭ハウス」、陶芸、木工の体験できる「木工陶芸館」などがあります。
All Rights Reserved,Copyright (C) 2001Yamagata country Chamber of Commerce and industries