ホーム » 宮島の名産品 » 宮島細工

宮島細工

宮島彫り

宮島彫り

江戸時代の終わりごろから彫られ、明治時代には宮島の名産品となりました。杓子・盆・菓子器等に花鳥風月・宮島の景色が、緻密に彫られ、木材の素地を活かし、繊細で写実的な彫が特徴で、年月を経るにつれて、その風格がにじみ出る工芸品です。

宮島ロクロ細工

宮島ロクロ細工

江戸時代の後半に生産が始まったと言われ、その木目の美しさで全国的に知られています。宮島ロクロ細工の伝統は、「木」本来の持ち味を活かすことにあり、丸盆・菓子器・茶托等の実用品から、各種装飾品に至るまで、広範にわたって作られています。

宮島土鈴

日本各地の神社仏閣の信仰土鈴やその土地にあった郷土玩具として、庶民の間で愛されてきました。宮島もその例にもれず、宮島にちなんだ土鈴がたくさんあります。

宮島ロクロ細工

木地仕上げの技術は最高

宮島ロクロ細工の職人が作りだす工芸品の風合いは、使うほどにその渋みを増してゆきます。

宮島町商工会

広島県廿日市市宮島町527-1

お問い合わせ

Tel 0829-44-2828
Fax 0829-44-2829

特設サイト

宮島で出会う、瀬戸の島々