TOP > 製造工程

お醤油の製造工程
実広醤油株式会社では、昔ながらの手づくり醤油です!
遺伝子組み替えの小麦・大豆は使用してません!
醤油の醸造行程
 |
濃口醤油(こいくちしょうゆ)
こいくちしょうゆは、全国のしょうゆ消費量の約82%を占める最も一般的なしょうゆです。塩味のほかに、深い旨味、まろやかな甘味、さわやかな酸味、味をひきしめる苦味を合わせ持っています。調理用・卓上用どちらにも幅広く使える、まさに万能調味料です。 |
本醸造方式
しょうゆの伝統的な製造法です。蒸した大豆(脱脂加工大豆)と炒った小麦を混合し、種麹を加え「麹」をつくります。これを食塩水と一緒にタンクに仕込み「諸味」をつくり、攪拌を重ねながら約6ヵ月間ねかせます。

新式醸造方式
「諸味」から、それを搾った「生しょうゆ」に、大豆(脱脂加工大豆)からつくったアミノ酸液を加え、熟成させます。アミノ酸液特有の旨味を生かしたしょうゆで、地域によってはこの特徴が珍重されます。

 |
淡口醤油(うすくちしょうゆ)
「淡口」と書いてうすくちと読みます。関西で生まれた色の淡いしょうゆで、全国生産量の約15%を占めています。発酵と熟成をゆるやかにさせる食塩を、こいくちより約1割多く使用。素材の持ち味を生かすために、色や香りを抑えたしょうゆです。素材の色を美しく仕上げる炊き合わせ、ふくめ煮などの調理に使われます。 |
●製造方法(本醸造方式)

(今も現役で使われている杉桶)
 |
溜り醤油(たまりしょうゆ)
たまりしょうゆは、主に中部地方でつくられる色の濃いしょうゆです。トロ味と、濃厚な旨味、独特な香りが特徴。その主原料は大豆で、小麦はごくわずか。原料を蒸し「味噌玉麹」をつくって食塩水で仕込み、底に溜まった液を汲み掛けながらほぼ1年間発酵・熟成させます。古くから「さしみたまり」と呼ばれるように、寿司、刺身などの卓上用に適するほか、加熱するときれいな赤みが出るため、照り焼きなどの調理や、佃煮、せんべいなどの加工用にも使われます。 |
●製造方法


(杉樽桶で今も調合してます。)
 |
再仕込醤油(さいしこみしょうゆ)
さいしこみしょうゆは、山口県を中心に山陰から九州にかけての特産のしょうゆです。一般のしょうゆは麹を食塩水で仕込むのに対し、食塩水の代わりに、生しょうゆでもう一度仕込むために「再仕込み」と呼ばれています。色・味・香りとも濃厚で、別名「甘露しょうゆ」ともいわれ、刺身、寿司、冷奴など、おもに卓上でのつけ・かけ用に使われています。 |
●製造方法


(今も屋根裏に残る石を吊った滑車)

ひとつ ひとつの原料を吟味し 伝統の醸造法を守って造ったこだわりの醤油です。
数年の時の流れと 天然の恵み いつくしみ育てる心 それらひとつに調和して
本物だけがもつ芳醇な香りと 深い味わいの 実広しょうゆが生まれます。
実広醤油を使った料理が楽しめるお店
本郷地区
天吉(釜飯・天ぷら) |
実広たまり醤油 |
れすとらん山陽
|
実広たまり醤油・淡口醤油 |
本郷カントリークラブ
|
実広淡口・たまり醤油 |
本郷給食センター |
実広濃口・淡口・たまり醤油 |
サテライト山陽 レストラン山陽 |
濃口・淡口・たまり醤油 |
本郷グランドホテル |
実広たまり醤油 |
星野旅館 |
実広濃口・淡口・たまり醤油 |
炭火焼き肉 牛億 |
実広濃口醤油 |
キッチン「ゆき」 |
実広濃口・淡口・たまり醤油 |
焼き鳥 まんぼう |
実広濃口醤油 |
焼き肉 山陽路 |
実広たまり醤油 |
和食の店 やました |
実広たまり醤油 |
三原地区
リゾートホテル寿恵広 |
実広たまり醤油 |
みはらし温泉&夢の宿 |
実広濃口・たまり醤油 |
レストランDON |
実広濃口醤油 |
味よし(寿司) |
実広たまり醤油 |
小料理 志保 |
実広濃口醤油・たまり醤油 |
Yoiebisu |
実広濃口・淡口・たまり醤油 |
お好み焼き しず |
実広濃口・淡口醤油 |
ひとやすみ(スパゲッティー) |
実広濃口・淡口醤油 |
尾道地区
福山地区
実広醤油が買えるお店紹介
ユアーズ本郷プラザ店 |
実広濃口・淡口・タマリ醤油 |
三原スーパー本郷店 |
実広濃口・淡口醤油 |
さだやストアー(東本通り) |
実広濃口・淡口・タマリ・うまみ醤油 |
奥野商店(東本通り) |
実広濃口・淡口・タマリ・うまみ醤油 |
伊藤鮮魚店 |
実広タマリ醤油 |
やすなり商店(本郷団地) |
実広濃口・淡口・タマリ醤油 |
平田商店(南方) |
実広濃口・淡口・タマリ醤油 |
薬本商店(船木) |
実広濃口・淡口・タマリ醤油 |
沖 商店(船木) |
実広濃口・淡口・タマリ醤油 |
坂本商店(河内町) |
実広濃口・淡口・タマリ醤油 |
吉本商店(沼田東町) |
実広濃口・淡口・タマリ醤油 |
マックスバリュー本郷店 |
実広濃口・淡口・タマリ醤油 |
|