サッサカ2003の実施要領は現在準備中です。参考のため昨年度の 実施要領を公開しています。

第22回駅家町夏まつり
「サッサカ2002」
実施要領

1.目 的  

サッサカを通じて地域住民の交流とふるさと踊りの伝承を図り、以って地域発展の原動力となることを期する。

2.本年度テーマ

「創造」(CREATION)

3.基本方針

昨年2001年度は、駅家町夏まつり「サッサカ」を町内全体の祭とし、福山市北部を代表する一大イベントとして位置付けていくため、 サッサカ5ヵ年計画を策定し、町内会をはじめPTA等合計23団体の参画による「サッサカ実行委員会」を組織し、 新生サッサカの新たなスタートの年となった。

引き続き、本年度はサッサカ5ヵ年計画に基づき≪実行委員会組織の充実≫を目的に、新たなる参画団体を受け入れると共に、 実行委員会内に設置した各種委員会から祭やイベントに関する建設的な意見を聴取し、 本年度サッサカの運営に積極的に取り入れることにより、サッサカ実効委員会組織による新しいサッサカを創造することを期する。

又、本年度イベントに関するコンセプトを「子ども達が楽しめるイベントの充実」と「新しい踊りの創作」の二本立てとし、 コンセプト実現に向け実行委員会組織が積極的に活動することを期する。

4.開催日時

2002年8月24日(土)午後5時00分〜9時30分
〔8月25日(日)予備日〕

5.開催場所

駅家小学校グランド内・屋内体育館・多目的ホール・体育館北側通路

6.行事内容
【グランド】
《 商工会青年部によるイベント 》
総合司会:重正 直美、藤井 香苗
17:00〜17:10オープニングセレモニー (もち投げ第一部)
17:10〜18:00中学生によるブラスバンド演奏(駅中、南中)
18:00〜18:45サッサカ2002ウルトラ○×クイズ (もち投げ第二部)
18:45〜19:00キャラクター並びにポスターデザイン表彰
19:00〜19:20挨拶
19:20〜20:15「ゆかたで祭りを楽しもう」・舞台芸
≪宮坂流津山銭太鼓保存会による銭太鼓≫
20:15〜21:30盆踊り
21:30〜フィナーレ
 
《 サッサカ実行委員会による出店 》
駅家小PTA、駅家小体育後援会、駅家西小PTA、駅家西小体育後援会、駅家東小PTA 駅家中PTA、駅家南中PTA、駅家学区女性会倉光支部、服部新造子供育成会、 せんだんの家、福山市消防団駅家分団、北部ボランティアの会、NEC、 福山駅家ライオンズによるチャリティバザー・献眼運動、 商工会青年部
【屋内体育館】
  • 駅家町商工会による商工フェア開催
【多目的ホール】
  • 駅家町内小学生の"サッサカ2001"ポスターデザインを展示
【体育館北側通路】
  • 駅家中央商栄会によるお化け屋敷
7.主 催

駅家町商工会青年部

8.共 催

万下町内会、江良町内会、坊寺町内会、倉光町内会、万能倉南町内会、 万片南自治会、中島町内会、駅家小学校PTA、駅家小学校体育後援会、 駅家西小学校PTA、駅家西小学校体育後援会、駅家東小学校PTA、 駅家中学校PTA、駅家南中学校PTA、駅家学区女性会倉光支部、 服部勤労協、服部新造子供育成会、せんだんの家、 福山市消防団駅家分団、北部ボランティアの会、NEC、駅家中央商栄会、福山駅家ライオンズクラブ

9.後 援

福山市、福山市教育委員会、エフエムふくやま、駅家町商工会

10.協 賛

キングパーツ(株)、ハローズ南駅家店、ユーホー駅家店、(株)生鮮食品おだ、 小魚阿も珍駅家店、(有)勉強堂、ドコモショップ福山北店、デオデオ福山北店、生協ひろしまコープハモンズ、 (株)オガワエコノス

11.その他